北河内相撲連盟からのお知らせ
2025/10/22
お役立ち情報・大浜相撲場への最短徒歩ルート
- いよいよ大会も今週末になりました。
何度か大浜相撲場へお越しになっている方はご存知かもしれませんが、今回初参加のチーム、選手とそのご家族のために、最寄の南海本線「堺駅」から徒歩で会場へ着くまでの最短ルート(信号待ちも一番少ない)をご紹介いたします!
※ 駐車場が溢れて駐車できなくなる可能性が大のため、できる限り公共交通機関&徒歩でお越しください。
先ず、南海本線(くれぐれも間違えて高野線の方には乗らないでください!もしなんば駅から間違えて乗られた場合は、新今宮駅、天下茶屋駅で乗り換えるチャンスがあります)の堺駅で降りてください。
出口への階段はホーム中央付近と南側の端の二箇所にあります。最短ルートへは中央の階段から降りてください!

マクドナルドのあるコンコースに出ますので、西側(ホテル・アゴーラリージェンシーのある方)の改札から出てください。


この屋根のある陸橋の途中の階段で地上へ降りてください。(進行方向から振り返る形で降ります)
階段を降りたら右へ。今通った陸橋をくぐり、駅前の広場を越えて川沿いの道路へ出ます。



道路に出たら右折。アゴーラリージェンシーを右手見ながら進んでください。

国道の下をくぐる所まで来たら、横断歩道を渡って道路左側にある堺旧港へ向かう歩道(英語で旧堺港への道と書かれたゲートがあります)がありますので、そこを進みます。



ゆるい坂を登ると、堺旧港に出ます。そこのT字路を左へ曲がり、柵で挟まれた新しい市松模様の舗装の歩道を、道なりに直進してください。(海沿いの方へ出ない)



水門を左に見ながら進みます。
新築されたアゴーラ別館の横を通り、ひたすら進むと大浜公園の手前で左手に降りるスロープが現れますので、そちらから公園入り口へ降りてください。

UMISOBA(うみそば)へ上がる階段でも行けますが、アップダウンの分だけ遠回りになるのでそのままスロープまで進んでください。


降りたところにある横断歩道を渡ると大浜公園。
中に入ると、目の前にいきなり陸橋が見えますが、その陸橋をくぐりメインストリートを正面に見える大浜体育館へ向かって歩きます。






大浜体育館前の広場に出ると、大浜相撲場の正面門(受付時に入場できる門)があります。
開門時間は7時15分の予定。受付ができる準備が整い次第、開門させていただきます。

では当日、皆様にここでお会いできるのを楽しみきしております!

